実は大事なふくらはぎ!
皆さんは普段歩いていますか?大人になると歩く習慣がどんどんなくなり、ご自身で意識しないと1日の歩数はかなり少なくなってしまいます。特に上越市は車社会なので都会に住む人たちよりも1日の歩数はかなり少ないです。歩かなくなってくとどうなっていくか…お察しの通り歩く為の筋肉がどんどん弱くなっていき、歩けなくなっていってしまいます。 今世間では【健康寿命】にフォーカスされていますが、FIRSTが目指すのは、何歳までも自分の足で歩ける事です。いつまでも元気に歩き続けるためには、硬くなった足回りの筋肉のストレッチと、鍛 ...
花粉症もストレッチで緩和!
寒波が過ぎ去ったら一気に気温も上がり、花粉症の方には辛い季節が到来しました。花粉症の方は朝の寝起きが辛くないですか?これはモーニングアタックと言って、寝ている間に滞留してしまった血行が原因で引き起こされる朝一のくしゃみ鼻水です。そのまま起き上がると、このモーニングアタックは続いてしまうので、まず目覚めたら血行を促進する運動をするようにしましょう!やり方は簡単です。目覚めたらすぐに足首を動かすように運動をするだけ!そうすることで交感神経が優位に立ち、血行も良くなるのでモーニングアタックを緩和します! 花粉症 ...
除雪疲れにもストレッチ!
連日の積雪、本当に皆さんお疲れ様でした!今までが無さ過ぎて、瞬く間に積もる雪、そして毎日やまない雪に心身共に疲弊しました!ですがFIRSTは皆様が除雪などで、お体の不調を抱えてもいつでもサポートできるように、元気に営業しておりました! 除雪は寒い中での作業、そして重い雪を持ったり押したりすることで、腰や腕、足に負担がかかってしまいます。除雪をする前の準備運動はもちろんですが、疲れを残したままだと更なる負荷がかかってしまう時に痛みを抱えてしまう可能性もあるので、メンテナンスが大切です! 寒い冬にはストレッチ ...
ストレッチで可動域が増す!
今回のお客様は、あぐらをかく時に右足が特に広げることができないとお悩みでした。施術をスタートしてからお話をしている中で思い出して相談していただいたので、早速その部分にもアプローチをしました。効果は写真を見ていただくとわかりますが、しっかりと可動域が広がりました。FIRSTでは最初に相談していただいた箇所以外でも、施術中に思い出した箇所にも即座に対応しますので、どんなお悩みも気軽にご相談ください!
2025年スタート!!
新年明けましておめでとうございます。 本日1月5日よりFIRSTの2025年の営業が開始されました!今年も沢山の方の痛みを緩和し、健康で活発な生活を送るサポートをさせていただきます。そして2025年のFIRSTは、皆さんの「やってみたい」を叶えるサポートをしてまいります。「やってみたいけど一人じゃ始められない…」「何から揃えたらいいのかわからない…」といったお悩みにお答えし、第一歩を踏み出すきっかけを作る手助けができたらと思います。まずは何でもいいので、「やってみたい事」を稲井にご相談ください! 2025 ...
出張ストレッチ承ります!
「冬になると車の運転が心配!」「遠くて中々通えない!」というお声を頂き、1月から3月まで冬期限定で出張ストレッチを承ります! ・施術希望者二人以上。・メニューはお一人様30分4,400円。・場所を提供してくださる方・個人、企業、団体問いません。 出張費は旧上越市内の方は無料、新上越市の方は支払い金額の10%を頂きますが、4人以上ですと無料とさせていただきます。 団体や企業様は通年承ります。 FIRSTは様々なお声を真剣に捉え、実践していきますので、是非ご要望をお話ください! 皆さんで、健康の第一歩を【今】 ...
寒さ対策はしていますか?
一気に寒くなってきて冬がもうすぐすこまで来ています!寒さ対策はバッチリしていますか!? 最近来られるお客様とは冬タイヤを履いたかというお話を良くします。雪が降る前に冬タイヤを装着しないと安全に雪道を走れません。それと同じくお体も冬本番を迎える前に寒さ対策は大切なんです! 寒くなると筋肉が固まりやすくなるため、暑い時にはなかった不調が目立つようになってしまいます。寒くなってからいろんな痛みを感じる前に、早めのストレッチで固まりやすくなっている箇所の筋肉を緩めることで不調を未然に防ぐことができるんです! お車 ...
寒くなってきました!
10月に入ったら急に寒くなってきました!寒くなってくると、お体の不調を訴える方が増えてきます(泣) 寒さで筋肉が硬くなってしまう事や、無意識に体が縮こまってしまうことが原因です!そんな時はストレッチでお体を伸ばすことがオススメです! そして、自宅でのケアとして稲井が超絶オススメするのが【ストレッチポール】です!ストレッチポールがあれば、肩周りが柔らかくなって肩甲骨がグルグル動かしやすくなるのもそうですが、姿勢改善やトレーニングにも利用できるんです! 寒くなって痛くなってから…よりも痛くなる前にお体のケアを ...
今が人生で一番若い時!
ご無沙汰しています!ちょっとブログをサボっていました(汗)目まぐるしく日々を過ごしていると、いつの間にか7月になり、梅雨になり、毎日曇天で蒸し蒸ししていました。気付けばもう2024年も半分過ぎていますが、皆さんはお元気ですか? 僕は毎日を一生懸命走り抜けている中で、たまに立ち止まった時に題名の言葉を口づさみます。 「今日が人生で一番若い時!」 この言葉を口にすると、今を大切にしなきゃなって思うんです。日々の自分自身のメンテナンスも忙しさにかまけてサボったりしがちですが、今この一番若い時からしっかりしないと ...
学んだ知識を皆さんにも!
この度兼子ただし氏がやってるストレッチ大学に合格しました!オンラインコースでしたが、1年間ストレッチについて学び、筆記試験にも見事合格!新しい手技や知識を深めることができました。 ストレッチはみなさんが考える「セルフストレッチ」ではなく、神経にアプローチするため、肩こりや首こりは勿論ですが、腰痛や坐骨神経痛、膝痛などの慢性痛にも効果的なんです。その為にも、日々知識を深める努力は欠かせませんし、お客様ともコミュニケーションを大事にして、私生活にフォーカスして痛みの原因となっている姿勢などを改善するサポートを ...